8/7 サンゴ礁を守りたい!!
はいたーい![]()
オーシャンキング宮古島 ミカです![]()
サンゴの白化は水温上昇だけでない。
私たち人間の責任でもあることを知ってください
!!!
まだまだ8月も前半、これから海遊びをされる方は要チェック案件です![]()
日焼け止め🧴やメイク💄の使用について
当ショップのツアーに参加された方は、
説明やお願いをされていたかと![]()
みんなの使ってる日焼け止め🧴
それほんとに海に優しいやつですか??
「オキシベンゾン」と「オクチノキサート」の成分が入っていない物をお使いください。
📸角度が違うけど、同じポイントです。

⚠️1Lあたりわずか0.01mlの日焼け止めでサンゴが白化します!!
⚠️海に入る1時間前までに塗っておこう!
直前塗りは汗で浮きやすく、海に流れます。

自分自身をかわいく飾ったメイク💄
海で泳ぐ時に必要ですか?
多くの化粧品に含まれる” パラベン “は、
防腐剤として配合されている物もあります。
極端な話。海に入らずとも日焼け止めをシャワーを浴びて落とした際に、成分が下水を通じて海に流れ出ることでサンゴの白化にも繋がっています。

宮古ブルーの海でも青さが引き立つ瑠璃色🟦
” ルリスズメダイ ”

海の世界で生きるウミガメや魚たち。
私たちは陸上の生き物。
海で遊ばせてもらっている私たちが自然を壊していい理由なんてどこにもない。
宮古島のマリンアクティビティを通して、
貴重な経験、心身ともにリフレッシュなどなど
海で遊ぶ理由はたくさんあるけど、
みんな沖縄、宮古島の海に魅了されて入りたくなるんだよね〜![]()
![]()
だから、海で遊ぶなら最低限気をつけましょう!って話。
サンゴの上に立つ人もたまに見かけます。
知ってたらやらないと思うんだけど、
知らない人もきっといると思うんだよねー!
そんな時は、みんなで声を掛け合うべきだと思う。
私もツアー中であっても、
見つけたら声をかけるようにしてます。

だって、一度崩れたサンゴは戻らない。
サンゴが育つためには長い長い年月がかかるから。
自然がうまく循環していくために台風があり、
海の中をかき混ぜてくれる🌀
台風時の海は物凄いことになってる。
でも水温も下がり、透明度はあがります。
毎日泳いでる私からすると、
台風後の海の中は生き物が喜んでるように感じる![]()
ちなみにシュノーケルだけでなく、
サップでも仮にボードから落ちたら同じこと!
あとは、日焼け止めがついた状態の手でパドルを握ると滑りやすく漕ぎにくいです!
立っていたらバランスを崩して転びやすいです。思わぬケガに繋がりますよね。
みなさんの安全を守るためでもあります。
普段、海遊びをする時の自分をぜひ振り返ってみてください![]()
そして1人でも多く自然を守る行動が出来る人が増えることを願っています![]()
![]()

